novo7 tornado
13 名前:
[―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 17:52:03.42 ID:KBKJUY8oP
なにかSCEがやろうとしてるらしい
よしださん「PS3のタイトルを買ってBDそのものからVITAのデジタルコンテンツに
アクセス、またはディスカウントを受けることができる仕組みを準備
UMDぱすぽーとの新バージョンのような位置づけで技術的に実現できそう
くろすばいとは別?w?
訳:
SCE吉田さん「PS3タイトルのBDからPSVITA用デジタルコンテンツにアクセス、またはそのディスカウントを受けることが出来るシステムを準備中。UMDパスポートの新バージョンのような位置づけとして、技術的に実現出競う」
155 名前:
名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 18:04:57.99 ID:tSK+5dmp0
>>13
>よしださん「PS3のタイトルを買ってBDそのものからVITAのデジタルコンテンツに
>アクセス、またはディスカウントを受けることができる仕組みを準備
>UMDぱすぽーとの新バージョンのような位置づけで技術的に実現できそう
散々言ってるのにおまえら何も見てないのなw↓
http://www.jp.playstation.com/psvita/update/ver180exp.html#v180_14PS3RからPS Vita用アプリケーションデータ(ゲームのデータ)をダウンロードする必要があるゲームの場合は、
このアプリケーションを起動してPS Vita用アプリケーションをダウンロードします。リモートプレイ(リモートプレイ)
クロスコントローラー(クロスコントローラー)をタップし、画面の指示に従って操作してください。
PS3RからPS Vita用アプリケーションデータ(ゲームのデータ)をダウンロード
つまりBDの中にVITAのゲームが入ってるってことでしょ。
PS1のときのポケステ使った連動みたいなもんだよ。163 名前:
名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 18:05:36.02 ID:LlO+3xTD0 [1/5]
>>155
なるほど、なるほど、なるほど~
161 名前:
名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 18:05:24.84 ID:fPpFsObj0 [1/4]
>>13
トトリのアトリエでやるんじゃない?
47 名前:
名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 17:55:16.98 ID:m9s77ftD0
>>13
ドリクラDLC共有くる~
54 名前:
名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 17:55:51.50 ID:1/dISvQd0 [1/18]
>>13
いやこれは凄い
63 名前:
名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 17:56:26.93 ID:t0e1YdAw0
>>13
PS3タイトルからVita用コンテンツ?
マルチタイトル以外で活用できるのか
73 名前:
名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 17:57:01.76 ID:7jgMFsdO0
>>13
これdivaf用ちゃうん?http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1346143521/
これがクロスバイ(PS3版買えばVITA版が、VITA版買えばPS3版がDL出来るシステム)あたりに生かされるのかな。
MGSHDのトランスファリング(PS3/VITA両方でやりたければソフト2本買え)は現実的じゃなかったから、これが実装されていくんなら嬉しい。
e3 flashernovo7 auroraPR
COMMENT