忍者ブログ

poor

poor PS3

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

虚淵玄さん「米国のアニオタは素晴らしい。それに比べて日本のオタって???」

onda vi 302012y08m03d_015425468





1 名前:つゆだくラーメンφ ★[] 投稿日:2012/08/02(木) 11:26:46.53 ID:???

2012y08m03d_015357687


虚淵玄?@Butch_Gen
前回サクラコンの幸福感はまぁ、初渡米ゆえのエンドルフィン効果もあったかと思っていたが、今回のオタコンで再確認した。やっぱ米国のアニオタは素晴らしい。
http://twitter.com/Butch_Gen/status/230625189648535552

虚淵玄?@Butch_Gen
だって彼ら、同じオタ同士で憎み合ってないもの。本気で同胞同志で愛し合ってるもの。
自分たちのコミュニティを守るために、お互いがイベントに気持ちよく参加するために、マナー遵守でとことん紳士なんだもの。
http://twitter.com/Butch_Gen/status/230625496508014592

虚淵玄?@Butch_Gen
そのくせはしゃぐ。エンドルフィンだだ漏れでハピネス全解放。誰もが他人に不快感与えない節度を守りつつ、いや守ってるからこそ、本当に痛快にイベントを楽しみ尽くしてる。
これが日本だと、イベントを居心地良い場所にすることより、目当ての本を手に入れる方が優先って連中がどれだけいることやら
http://twitter.com/Butch_Gen/status/230626165424013312

虚淵玄?@Butch_Gen
もしかしたら彼らに愛されるアニメを作ってる日本の我々の方が、きちんとアニメを楽しめてないんじゃないかって思えてくる。違う作品のファン同士でいがみ合い詰り合い。何やってんの? アニメが見たいのか喧嘩がしたいのか、一体どっちなんだと訊きたくなる。
http://twitter.com/Butch_Gen/status/230626807832002561

虚淵玄?@Butch_Gen
結局、日本では未だに、オタである自分を惨めな生き物だと思い込んでいる連中が大勢いるんだろう。で、同じオタでも幸せそうにしてる奴を見ると、「どうして俺の同類のくせに惨めったらしく俯いてねぇんだよ?」と攻撃性を剥き出しにする。ほんと悲しいわな。
http://twitter.com/Butch_Gen/status/230627393763696640

虚淵玄?@Butch_Gen
米国オタは、もちろん日本のアニメを愛好する自分たちを少数派と弁えてはいるが、マイノリティであることを惨めだなんて微塵も思ってない。誰もが自分の愛するものに確固たる自信を持ってるから、他の誰かが自分を否定してるだなんて考えもしない。防衛本能で刺々しくなることもない。
http://twitter.com/Butch_Gen/status/230627757158178816

虚淵玄?@Butch_Gen
楽しい思い出を語ってたつもりが、何故か泣き言になってきた。……まぁともかく、オタクとしてオタクと共に生きるのが悲しい事のように思えてきたら、一度アメリカのアニメコンベンションを覗いてみるといいと思います。俺ら本当に素晴らしい文化を発信してるんだって、心底励まされるから。
http://twitter.com/Butch_Gen/status/230628404477718528


8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 11:29:26.42 ID:vEcIdT2c
>>1
言ってるおまえが攻撃性だしてオタ差別してんじゃん。


22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 11:36:49.97 ID:hg7/2QTD [1/3]
日本のアニメファンを批判した時点で同じだと気づかないのか。



277 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/08/02(木) 21:13:38.98 ID:5vJbaHBh
>>1
コレは同意。


286 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 22:30:50.92 ID:JDIMiz+J
>>1
まあコミケは大きくなりすぎたとは思う
虚淵氏は地方のオンリーとか行ってみたらいいんじゃないだろうか
あれは今のアメリカのイベントと同じ雰囲気だと思うよ
司会がいろいろ工夫してみんなでゲームやったりして楽しんでるしさ

でも、アメリカ人はコミケを羨ましいと言うだろうなあ
血眼になって買い漁りたくなるような本を出す仲間が無数にいるってことだもの
俺だって確かにアメリカの雰囲気は楽しそうだとは思うが、
「隣の芝生は赤い」の典型例だよこれ


11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/08/02(木) 11:30:11.21 ID:nWg7wY2r
今の日本並みにオタ向けアニメが普及したらアメリカだって同じ状態になるに決まってる
海外のゲームやスポーツフォーラム見ればわかるだろ


13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/08/02(木) 11:30:19.11 ID:+Q3Z8QSq [2/3]
このおっさん、視野が狭すぎるだろ


14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/08/02(木) 11:30:25.10 ID:0GbkAfpY
だまれこぶくろめ


15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/08/02(木) 11:30:59.11 ID:okcswzea
隣の芝は~ってやつの典型だなぁ


18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 11:35:46.92 ID:KwJIb7ER
いがみ合ってると思ってるのが幻想じゃね?どこを見て言ってるのかな?
まさか2chじゃねえよな?


32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 11:40:56.32 ID:K+lBTkJX [1/3]
なんか、いつ頃から始まったか覚えてないんだけど、日本ではいろんなファンコミュニティに荒らしが居座ることが
多くなったな。そういう連中は、存在比率はわりと少ないんだろうけど、声が特に大きいものだから、
日本のアニメファンは、ネットでいがみ合いばかりしてるように見えるんじゃないかな。

荒らしは、ライフワークみたいに、日々いろんな場所でいちゃもんつけることに延々時間を費やしてるようだね。
ひたすらアンチスレ立てることに血道をあげる人もいるし。


35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 11:41:31.33 ID:B1UHGYZp
てか叩き合ってるのがファン同士と思ってるのに驚いた
そういうのなら外人にもいるのに言葉わからないだけだろ
とりあえずネットに毒されすぎじゃないか


38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 11:43:01.40 ID:4VQae/03
こういうのは日本のアメコミオタと比べればいいんじゃね?

で、アメコミオタはお互いいがみ合ってる訳?答えはまかせるが、
してるなら虚淵玄が正しく、してないのなら、
日本のオタをイガミ合わせてるのはこういう的外れな中傷してる
輩(今回は虚淵玄)でしょ。


52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 11:49:15.26 ID:W9q4+tvE
2ちゃんで煽り合いしている連中をファンの代表にされても困る



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1343874406/


隣の芝は~ってやつな気がする。
アメリカの日本アニメオタなんかすごいマイノリティだろうし。

あと、「アニメイベント会場で見たアメリカ人オタ」と「ネットで叩き合いしてる日本人オタ」を比較するのは流石にフェアじゃないだろ、と思うの。dsi1.4.4jr4 販売
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
poor
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- poor --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]